えとるた日記

フランスの文学、音楽、映画、BD

シリアの花嫁

The Syrian Bride, 2004
エラン・リクリス監督。
イスラエル占領下のゴラン高原のある村。「無国籍」の花嫁モナは
軍事境界線の向こうのシリアに住む男性に嫁ぐのだけど、
一たび境界線を越えたらシリア国籍になって、戻ってくることはできない、
その結婚式当日の半日を描いた作品。
イスラエルとフランスとドイツの合作で、
アラビア語ヘブライ語に加え、英語とロシア語とフランス語までおまけに飛び交う。
ロシア人と結婚して勘当されて8年ぶりに帰国した長兄と
イタリアでビジネスをしている次兄と
夫との仲の冷え切った、自立志向の姉と
親シリア派で投獄経験もあるお父さんと、
家族を見守るお母さん。
筋らしい筋があるわけでもないながら、それぞれの人物がよく描けていて
この地に住む人たちの暮らしぶりと生き様がしっかり観てとれて、
うむうむ、これは評判どうりに善い作品であった。
わけても、お姉さんアマル役のヒアム・アッバスが抜群に恰好いい。
つまるところ、男というのはどうしようもない、という話なのかねこれは。
主義とか信条とか伝統とかそういうものに縛られておらずに
境界を越えてゆくべし。
そういえば、今年読んだ中で良いなあと思ったこの台詞。

いつか、俺が国境線を消してやるよ。
金城一紀、『GO』、角川文庫、2007年、215頁)

異文化交流を是とする立場に立つなら、この台詞がとどめをさす、
ということになるのではないかと思いながら、下半期も終わらんとする(終わってないけど)2009年末。
ではでは、皆様どうぞよいお年をお迎えください。