えとるた日記

フランスの文学、音楽、映画、BD

マゾッホ、1873

Leopold von Sacher-Masoch, Materialien zu Leben und Werk, herausgegeben von Michael Farin, Bonn, Bouvier, 1987.
という本が出ていたのですね。『ザッヘル=マゾッホの生涯と作品についての資料集』。
雪解け前の西ドイツで、さぞご苦労な仕事であったろう。
当方はドイツ語がからっきし駄目なので、そちら方面は避けておりましたところに、
まことにありがたい情報でありました。
で、そこに載ってる詳細な文献書誌には、各作品の版から収録短編までしっかり掲載されていて、
以下、Kさんのご調査そのまんまです。番号は便宜上。括弧の中はいつも通り、
リストの番号および、「食後叢書」、ダンスタンの巻数。

Sacher-Masoch, Falscher Hermelin. Kleine Geschicten aus der Bühnenwelt, Leipzig, Ernst Julius Günther, 1873.


1. Prolog
2. Eine grausame Reclame
3. In der Livree der Geliebten (33. In His Sweether's Livery [5, 3])
4. Ein galanter Landesvater
5. Die neue Pompadour
6. Ein eheliches Ideal (28. An Honest Ideal [5, 3])
7. Der gute Kamerad
8. Ein harmloser Blaubart
9. O welche Lust, geprügelt zu werden
10. Der Dämon der Jungfräulichkeit
11. Verkauft
12. Ein Recept, berühmt zu warden
13. Der Doppelgänger
14. Ein moderner Todtentanz
15. Der gelbe Koffer
16. Wie aus einem ,Scicksl’ eine gefeierte Sängerin wird
17. Flegeljahre eines Idealisten
18. Der Insurgent
19. Ein Habitué des Burgtheaters
20. Adam und Eva
21. Der weibliche Pandur
22. Der Roman eines Egoisten
23. Die Tugend beim Ballett (32. Virtue in the Ballet [5, 17])
24. Malerrache
25. Eine Vorstellung, welche nie stattgefunden hat, und eine Kritik über dieselbe, welche nie erschienen ist

これがひとつめ。『偽の白貂毛皮。舞台の世界の小話』っていうのでいいですか。
一目でザッヘル=マゾッホと分かるタイトルですな。
とにかく、ここに3編あり。

Sacher-Masoch, Die Messalinen Wiens. Geschichten aus der guten Gesellschaft, Leipzig, Ernst Julius Günther, 1873.


1. Das geheimnisvolle Marchande des modes-Mädchen
2. Eine liebevolle Mutter
3. Ein amerikanisches Duell
4. Im ultramontanen Salon
5. Sarolita
6. Die wiβe Frau (63. The White Lady [8, 4])
7. Eine ärarische Dame
8. Blaues Blut
9. Eine grausame Probe
10. Im Venusberg
11. Unter der Peitsche
12. Ein Ehehinderniβ – kein Ehehinderniβ
13. Amor als Gesundheits-Hypochonder
14. Karneval der Liebe (61. The Carnival of Love [8, 4])
15. Ein Hirschpark in der Provinz (62. A Deer Park in the Provinces [8, 4])
16. Gefangen (64. Caught [8, 16])
17. Stall-Parfum (29. Stable Perfume [5, 3])
18. Die Frau nach der Mode (60. A Fashionable Woman [8, 4])
19. Eine gute Partie (59. A Good Match [8, 4])
20. Krach (27. Crash [5, 3])
21. Die Hyäne der Puβta

『メッサリーナのウィーン。社交界の物語』てな感じであってますか。
とにかく、こちらに計8編。
先日の『社会のシルエット』これまた1873年に6編、
それから1881年の『新ユダヤ物語』の「ブラニザのヴィーナス」[9, 2] を足して、
全部で18編(偽作の2割7分)。私のリストの番号でいうと、

26番から35番、58番から65番と翻訳が連続していますので、マゾッホ作品はこれで全部かもしれません

というのがKさんのお考えで、私が予想していたのともぴったり一致して、
(要するに地名・人名に東欧が出てくるのは全部、というだけの話だけど)
もちろんタイトル照合だけではあるけれど、まあ間違いはあるまいと思われます。
いやさお見事。すばらしい。
番号が連続しているのから分かる通り、要するに「食後」の5巻と8巻に
固め打ちでザッヘル=マゾッホの作品が並んでいたわけだ。
(「ブラニザ」だけ9巻に入っているところも考えさせる。)
リシュパン、メズロワがぐちゃぐちゃに混ざってるのと相違があるのは、
やはり「東欧もの」という括りがあったからだろうか。


ウィットリングが上記4冊からそのまま訳したとするなら話は終わりに近いが
果たしてどうなのかは、以後継続調査。上記ビブリオによれば1873年の3冊
いずれも90年代に繰り返し再販されているので、入手は難しくはなかったようだけど、
でもほんまに仏語独語両方の翻訳を手がけていたのだろうか。
と疑ってしまうのは、個人的に語学が苦手ゆえのただの僻みですか。うーむ。
しかしまあ、そういうわけでお陰様をもちまして、
モーパッサン英訳作品集にはザッヘル=マゾッホの短編が計18編入っていました
ということが、100年以上の時を経て、ここについに初めて(たぶんね)明らかに
されたのであります。めでたからんや。ばんざーい。