えとるた日記

フランスの文学、音楽、映画、BD

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

『寛容論』の中の日本人/ザジ「すべての人」

キリスト教徒がお互いに寛容でなければならないのを立証するには、ずば抜けた手腕や技巧を凝らした雄弁を必要としない。さらに進んでわたしはあなたに、すべての人をわれわれの兄弟と思わねばならないと言おう。なに、トルコ人が兄弟だと、シナ人、ユダヤ人…

『時制の謎を解く』/ジョイス・ジョナタン「今時の女の子たち」

フランス語には時制が多い。それは確かに認めざるをえない事実だ。複合過去に半過去に大過去に前過去があって、前未来ってなんだっけ……、というのは学習者が一度は通らなければならない道だろう。 それにしてもなんでこんなに多いんだ、と多くの人が一度は疑…

『風から水へ』/クロ・ペルガグ「凶暴サタデーナイト」

縁あって拙著を出版していただいた水声社の社主の(インタビューによる)回想 鈴木宏『風から水へ ある小出版社の三十五年』、論創社、2017年、を読む。 とくに後半では学術関連の書籍出版の実態が詳しく語られていて、私も他人事とは言えないのでたいへん興…

『ファントマ』書評/クロ・ペルガグ「磁性流体の花」

ご縁あって『図書新聞』第3321号(2017年10月7日)に、ピエール・スヴェストル、マルセル・アラン『ファントマ』、赤塚敬子訳、風濤社、2017年の書評を書かせていただく。せっかくなので、冒頭の2段落を引用。 犯罪大衆小説の古典、本邦初の完訳 シュルレア…

名前の問題:Romuald/ヴィアネ「パ・ラ~君がいない~」

久し振りにゴーチエ『死霊の恋・ポンペイ夜話 他三篇』、田辺貞之助訳、岩波文庫、1982年の内の「死霊の恋」を読み返す。 神学生が僧侶になる儀式の最中に絶世の美女に一目惚れ。僧職に就くも鬱々として思いは晴れないでいるところ、件の遊女クラリモンドが…

『モーパッサンの修業時代 作家が誕生するとき』刊行

このたび、水声社より『モーパッサンの修業時代 作家が誕生するとき』を刊行いたしました。A5判上製、361頁、定価5,000円+税。装幀は齋藤久美子さんです。 blog 水声社 » Blog Archive » 10月の新刊:モーパッサンの修業時代――作家が誕生するとき そして本…