えとるた日記

フランスの文学、音楽、映画、BD

旅人かへらず

しばらく前にFさんにご教示いただいたもの。

二一


 昔の日
 野ばらのついた皿
 廃園の昼食
 黒いてぶくろ
 マラルメの春の歌
 草の葉先に浮く
 白玉の思ひ出
 無限の情
西脇順三郎、『旅人かへらず』(1947)、『Ambarvalia / 旅人かへらず』、講談社文芸文庫、1995年(2011年4刷)、112-113頁)

はて、「マラルメの春の歌」ってどれだろう。

二二


 あの頃桜狩りに
 荒川の上流に舟を浮べ
 モーパッサンを読む
 夕陽に蘆の間に浮かぶ
 下駄の淋しき
 (同書、113頁)

やはりボートとの関連でモーパッサンなんでしょうか。俳句みたい。
ずっと飛んで、こちらは前半のみ引用。

一五七


 旅に出る時は
 何かしらふところに入れる
 読むためではない
 まじなひに魔除けに
 ある人は昔
 「女の一生」を上州へ
 ある国の革命家は
 「失はれた楽園」を
 野の仕事へ
(同書、184-185頁)

女の一生』を携えて群馬県に行ったのは、特定の誰かなのかな。
しかしそれは何の「まじない」であろうか。まさか「魔除け」?
まさかねえ。